小型水槽でアクアリウム。

アクアリウム初心者のブログ

幹之メダカを飼う。

程なくして、また別の魚を飼ってみたいと思い始め、メダカに手を出しました。

今のところは、幹之メダカオンリーです。

やはり銀色に輝いていて、綺麗なので。

 

今までの水槽は、廊下と玄関に設置していたのですが、今度は使ってない物置のようになっている部屋に置こうと、ペアの青幹之スーパーというのをホムセンで購入。

 

その後、チャームで強光の幹之メダカを五匹セットで購入。

↑このセットを購入。鉄仮面はなし。強光じゃない個体もいたような。

(半年ほど経ってから、一匹が鉄仮面になりました。来た当時は、一番光が弱いような子でしたが)

 

メダカについては、水槽で飼うか飼わないか、上から見るだけの入れ物が良いかなどと、物凄く悩んで試行錯誤しました。

 

そして、最初に飼った青幹之のメスがあまり食べず、元気がなかった。

食べない個体のために、エサを融通すると、水が汚れてしまう悪循環。

その辺りのごたごたで、青幹之のメスが亡くなってしまった。

その後も、私の考えの至らなさで、チューム産の五匹のうち、二匹を亡くしてしまいました。

 

メダカは丈夫と聞きますが、幹之メダカはそんなに丈夫じゃないと思います。

丸々太って、元気いっぱいの時を維持できていれば、育てやすいかな。

小さくて痩せてて、水槽の端っこに逃げていたり、沈んでいるようなメダカは、一時的に多少元気になっても、根本的には救えていません。

 

塩浴も二匹ほどして、一匹は元々大きくて元気な個体だったので、復活して今も生きていますが、もう一匹は、低空飛行なまま、亡くなってしまいました。

(現在は、四匹ご存命。この子らはとても元気です。)

その代わりに、三個だけ卵を見つけることが出来たので、彼らの子供を何とか冬までにある程度の大きさにするべく必死に育てています。

 

↑結局またこの水槽を選びました。

↑そしてフィルターは、また、これにしました。

 

<2018年9月頃のお話>